暑い日が続いていますね。
我が家は基本は保育園なのですが土日の過ごし方に頭を悩ませていました。
おでかけを頻繁にするとまだ幼児扱いなので安めには済むといえど最近、お値段もかかるところも増えていて・・。
物価は上がっているし・・
節約マニアとしては・・家でなんとか楽しく遊ぶ回数を増やしたい。
参考イオンではこれが安い!節約のためのおすすめ商品とは
参考携帯料金を安くしたい!携帯代の節約方法
というわけで思い切ってお庭の水遊びグッズを充実させることで来年も利用してペイできる方向に持っていこう!
と決意しまして。
そう入っても節約マニアとしては3coinsとセリア、ダイソーなどをフル活用したので今回はそちらの紹介です。
100均セリアで購入した水遊びグッズ
以前、【100均セリア・ダイソー】おすすめのおもちゃ<2023年保存版>の記事で紹介していますが元々は水遊びの道具などは多少ある我が家。
すごく小さい頃から利用しているものも多数あります。
もう4−5年選手のふくらますビーチ板から
この手のものはダイソーもセリアも毎年出ているのでおすすめです。
お風呂で遊ぶ金魚すくいもどきも出ています。
水鉄砲なども。
大きい水鉄砲も毎年3coinsでは出ているのでがっつり遊びたい時はそちらがおすすめですが小さいものならセリアでも十分。
去年まではそれらで遊んでいましたが今年は少し水遊びグッズを強化するということで、先ほどの記事でも紹介しましたが今年はセリアのスプリンクラーという商品を購入しました。
これを利用するためにホースはホームセンターで購入しましたが
全部でも500円以内で収まりました✨
amazonだとこんな感じ
なかなか夏中盤になってしまうと見つかりにくい商品ですが、早めならあることが多いのでおすすめです。
ダイソーや3coinsでも似たものでマットのものがありますが、100円で買えるという意味ではこちらがいいかなと。
(ホースはどちらも必要になります。)
あとこちらのセリアのものの方がクルクル回るので年が上がるとこちらの方が楽しめる気がします。
なにしろセリアは100円のものオンリーなのでがっつり利用しています。
ダイソーで購入したウォーターシューズ
こちらは先日アップした【川でキャンプ】実際に100均で使えるキャンプ用品とはでも紹介しましたが夏の初めにダイソーで購入した子供用のウォーターシューズです。
川や海で利用しますよね。
子供の用品はすぐサイズアウトするのでとてもいいなと思い、購入しました。
家ではそんなに利用しませんが、炎天下になると地面が素足では暑いので意外に家でも利用しています。
また海や川でも利用していますが痛くもならず、かつ小さくなるのでとても重宝しています。
3coinsで揃えた水遊びグッズ
3coinsでは以下の3点を購入しました。
3coinsで購入した浮き輪類
1つ目は浮き輪
我が家には海水浴で購入した大きな浮き輪はあるのですがそれは子供には大きすぎるということで購入しました。
以前からあるビーチ板は昔は乗れたのですが小さいのでもう本来の役目(ビーチ板)しか果たさなくなっているのが理由です。
くすみ色でキャラクターものと比べ飽きも来ないでしょうし、大人的にもいい感じ。
そしてもう一つも浮き輪もの
これはサイズがかなり大きかったので家では使えないかなと思ったのですが、先日川遊びに行った際に(川というより池溜まりみたいなところがあり)こういうタイプのを使っている人がいて、川は流石に怖いかなと思ったのですが、プールに行ったら欲しいなと思い、3coinsでお安く買えたので(確か800円だったと思います)購入しました。
楽天だと似たようなものが安くてもこんな感じなのでお得です。
また子供のswimbestなども買いました。
ただこれは本当に気休めだなとは思ったので来年には、きちんと購入するつもりです。
3coinsで購入して良かったと思ったポータブル自動空気入れ
実は3coinsで水遊び関連グッズで一番買って良かったと思っているのはこれだったりします。
ポータブル自動空気入れ。
電池で動くタイプものです。
これは2023年に購入したものですがもう少し小さいものも2024年は出ています。
実はこの後紹介する今年新たに購入したビニールプールを膨らますのに購入したのですがそれ以外でも本当に便利で上で紹介した3coinsのものはほとんどこちらのポータブル自動空気入れで膨らましました。
大きくないものであれば家の中で自力で膨らませてもいいのですが暑い中で自力で膨らませると辛いなと思い購入しまして。
大正解!
先ほどお話ししたようにプールも買い替えた我が家。
以前利用していたこちらのプールが壊れまして。
カインズで安くなってて購入したのですが4年くらいが耐久なんですかね。
で、今回はこちらを
サイズ的にはもう一つ大きいサイズでも良かった気がしていますが、でも測った時はこのサイズが我が家のお庭に限界な気がして一番小さいサイズを選びました。
これを膨らますのに一応は足で踏む空気入れがついているものの3coinsの自動空気入れがめっちゃ役立ちました。
ちなみに、こちらの商品、かなりざっくりな感じで(段ボール内にビニールにきちんと包まれた状態で送られてくる感じ。外箱はありませんでした)商品は送られてきましたが、物はしっかりしていてお値段以上でした!
IKEAで購入した夏ならではのもの
そして最後IKEAで偶然購入したのはパラソル!
偶然行ったIKEAの店舗限定セールで1000円で売ってたんです!
暑い炎天下で遊ばせるのはなあと・・でも下止めるのって安くあるのかな・・
と(下を止めるものはIKEAでは高かったんです笑)近くのホームセンターまで下を止めるものを見にいってあったので購入。
たたむと持ち運べるサイズで、海にも良さそうです。
持っていくかは?ですが。笑
パラソルスタンドは下記のようなものをホームセンターで購入しました。
そんな充実した(させた)我が家の水遊びでした。
夏を3coinsや100均で賢く乗り切ろう!
いろいろ値段が上がって厳しい夏ですが、よく見るとお安いものもまだまだある3coinsや100円ショップ。
上手に使って夏を乗り切っていきましょう!
100均で楽しむおうちキャンプ|我が家の家キャンプの楽しみ方
半自給自足の基本、プチ発電を支える我が家のソーラーパネル・ポータブル電源(蓄電池)について
【ダイソー】コンロ用アルミ風よけアウトドア商品レビュー、相性の良いバーナーは?
応援にポチッとお願いします!→にほんブログ村