おすすめ生らっきょうの食べ方・レシピ(茎レシピも)
2022年6月17日 料理/レシピ
生らっきょうの漬けるだけではない食べ方、レシピを紹介。生らっきょうのサラダから、チャーハンまで。生らっきょうの茎の美味しいレシピ、食べ方まで
初夏の手仕事、干さないさしす梅干しを作ってみた
2022年6月13日 料理/レシピ
さしす梅干しという、完熟した梅の実を、さ=砂糖、し=塩、す=酢で漬ける梅干し。今回は干さないさしす梅干しを、写真を交えて細かく作り方を紹介。梅干しの効果から作り方レシピまで。気になることをチェックしてぜひさしす梅干しを作りましょう
あさりとキャベツのパスタ・酒蒸しレシピ
2022年5月30日 料理/レシピ
キャベツとあさりのパスタのレシピの紹介。パスタを入れなければあさりとキャベツの酒蒸しにも。おつまみにもおすすめの人気レシピの紹介です。
曲げわっぱ弁当の使い方やお手入れ【お気に入りを長く使うために】
2022年5月11日 お気に入りのもの
デザイン性もさることながら様々なメリットがある曲げわっぱ弁当。使い方や洗い方もそれぞれの曲げわっぱ弁当の特徴を捉えれば意外に負担ではありません。曲げわっぱの有名店3店から使い方から洗い方までまるっとご紹介
潮干狩りでとったあさりの砂抜きと保存、持ち帰り方などについて
2022年5月7日 お出かけ
潮干狩りでとったあさりの砂抜き方法は?また持ち帰り方はどうするのが新鮮に食べられるのか。たくさんとったあさりの保存方法は?時短はあり?潮干狩りでとったあさりの処理から保存まで実際に行っている方法について
【潮干狩り】いつから ?服装は?子供と大人の持ち物リストまで
2022年4月16日 お出かけ
春になると楽しめる潮干狩り。いつからいつまでがシーズンなのか。持ち物は?服装は?潮干狩りの際の持ち物リストから子供がいる際のおすすめの持ち物まで潮干狩りについてまるっとお答えします。
できるだけ手をかけない春の庭づくり2022
2022年4月12日 ガーデニング/庭づくり/家庭菜園
初心者で始めた庭づくり。4年目に入ってコンクリートから作った玄関前やそのほかの部分は?テーマに沿って進めている庭づくり。ガーデニングDIYも含めて紹介
子供と一緒に鯉のぼり製作【1歳児・2歳児・3歳児でもOK】
2022年4月5日 子育て
家で鯉のぼりを手作りで製作する作り方の紹介。我が家では2歳時から始めましたがもっと早く知っていればなあと思った保育園で見つけた鯉のぼりの作り方。2歳、3歳児はもちろん、親が一緒であれば0歳児や1歳児でも可能な作り方とは