最近ipadminiの第六世代が出てとても話題になったり、携帯電話会社の2年縛りやsimロックというものがなくなってきて格安SIMも身近になってきましたよね。
わたしはipadmini2の頃からwifi +セルラーモデルを利用していてその頃から格安SIMを使っています。
今はipadmini5を利用中です。
→ipadmini6へ移行しました。
この格安SIM、わたしが使いはじめた当初はさほど知られていなかったのですが、格安というだけあって月額1000円程度でタブレットが利用でき、格安SIMは月額料金については節約において本当にダントツおすすめです。
以前こちらのブログ記事、携帯料金を安くしたい!携帯代の節約方法でも説明しましたが、わたしはこのipadmini6で格安SIM、auのガラケー(中身はスマホ)を使い携帯代は最小限に抑えられています。
というわけで今回、節約の王道、携帯代を節約するべく、格安SIMをiPadminiに導入する際のメリットデメリットなどをご紹介していきたいと思います。
ipadminiで格安SIMが利用できるSIMフリーとは
iPadminiだけではなく、スマートフォンやタブレット端末はSIMカードと呼ばれるカードを差し込んで利用するものが多いです。
iPadminiもそうですが、タブレットについてはwifiのみ利用し、SIMカードを差し込まずに利用する方法もあります。
しかし、若干速度も遅くなりますし、別途スマホだったりインターネット環境を持っていて限定的な使い方をしたい、できる人におすすめできるもので、あまり一般的にはおすすめしません。
今回は限定的な使い方ではなく、幅広く使いたいという人におすすめできる格安SIMカードでipadminiを利用する方法を紹介したいと思います。
そもそもSIMカードって何?
SIMフリー何?ってと言う方がいると思うのでまずはそこから説明したいと思います。
SIMフリーとは
SIMカードですが、電話番号など固有の情報を識別するものです。
時折耳にするSIMロックというのは、これらが契約しているキャリア、auやドコモ、ソフトバンクでしか利用できないようになっている端末のことを言います。
逆に最近よく耳にするSIMフリー端末というのはSIMロックがかかっていない端末でauやドコモ、ソフトバンクなど会社を問わず、自由に行き来でき、端末を再度購入するのに費用をかける必要がない端末のことを言います。
それらのことをSIMフリーと呼んでいます。
iPadminiにある三種類の機種
iPadminiには、キャリア版とSIMフリー版とwifi版という3種類が存在します。
キャリア版はauやdocomoショップ、ソフトバンクなどや家電量販店で購入が可能な携帯電話と同様の契約を結ぶものです。
wifi版はネット環境がないと使えないもので、家電量販店やapplestoreで購入ができます。
そして、SIMフリー版と呼ばれるwifi+Cellularモデルは多くがapplestoreなどの専門店でしか購入ができません。
先日家電量販店でチラッと耳にしたのはiPadminiをキャリア版で購入して、契約解除して格安SIMで利用する強者もいるようですが
(キャリアによっては少し安いのかな・・)
ipadminiをキャリアで契約して解約してと手間ですし、解約の注意事項など携帯会社の規約などがややこしくなっているので詳しくない方にはあまりおすすめしません。
格安SIMでiPadminiを利用するメリットデメリットとは
そんな3つのバージョンがあるiPadmini。
先ほど挙げたようにiPadminiのwifiモデル(SIMを差し込まないタイプ)もありますが、利用範囲や利用の仕方が限られるので個人的にはおすすめしないのと
(あくまで個人の感想です)
わたしはずっとipadminiはwifi+CellularモデルまたはSIM解除されたSIMフリー端末で格安SIMを使ってきているので、今回はそちらのメリットデメリットのお話をしたいと思います。
wifi+Cellularモデルはどこで購入がおすすめ?
まずiPadminiで格安SIMを使う場合、wifi+Cellularモデルを購入するか、キャリア版でSIM解除されたいわゆるSIMフリーのものを利用するかになります。
ipadminiのwifi+Cellularモデルの最新機種を新品で購入する場合、あまり多くのお店では取り扱いがありません。
ネットだとビックカメラ.comで時折見るくらいでしょうか。
わたしもipadminiの新品は基本的にapplestoreで購入しています。
こだわりがなければ中古だと結構見かけるので中古ショップで購入するのがいいかもしれません。
安心な専門中古ショップ
メルカリだと個人なので不安が残りますが中古ショップだと安心ですよね。
またipadminiのキャリア版でSIM解除されたものも、今は中古ショップでも販売されているのでそれを利用するのもおすすめです。
ipadminiのSIM解除を自分で行うのは面倒ですし手数料もかかったりしますが、すでにSIM解除されているものなら安心ですよね。
※中古ショップで購入されている際に、必ず記載があるのでそこは注意して確認してください。
また、中古ショップでは、端末代金を返済中のiPadを販売していることもあるのでそちらも確認しましょう。
iPadminiを格安simで利用するデメリット
このように、iPadminiで格安SIMが利用できると月額料金がとても下がるのがメリットである反面、この格安SIMが使える機種があまり身近でないというのはデメリットだと思います。
そして、ipadminiのwifi+Cellularモデルの大きなデメリットは端末代が高いということだと思います。
ipadminiで見ると第6世代のipadmini6のwifi+Cellularモデルは新品で77,800円です。
wifiモデルであれば5万円程度で購入できますので確かに高いかなという気がします。
しかし、大手キャリアだと月額料金に乗せて分割での購入もありますがapplestoreでも最近そう言った購入方法ができるようになっています。
分割の回数によると思いますが、12回払いなどもできます。
なので高額というデメリットが挙げられがちですが実はデメリットとは言えないのです。
まあ、iphoneと比べるとipadminiは高くないという人もいるかもしれませんが。
それよりも少しデメリットだなとわたしが思うのは、ある程度タブレット端末やネットに慣れている人ならいいですが、格安SIMは格安なだけに自分で設定することが多いことです。
また料金についてはここで格安SIMとの月額料金だけで値段比較をして考えてみると、安いところだと例えばOCNモバイルなどの格安SIMは990円。
一方大手キャリアだと安めのau でも3,278円と2,000円程度の開きができます。
月々2000円安く済めば年間にすると24,000円安く利用できることになります。
iPadminiで格安SIMを利用するメリット
これで考えていくと、キャリア縛りのipadminiを購入代金を比べたら、2年あれば格安SIMの方が安く抑えられることがわかります。
そう、月額料金が安く済むのが最大のメリットなんです。
年間24,000円安くすめば3年経たないうちにiPadminiの代金はペイできますよね。
そもそも最近ではスマホの端末代も高いですよね。
年間24,000円も通常より安く済めば、プチ旅行にも行けますし、浮いた分を子供の教育費に当てることもできます。
今は家電量販店で格安SIMのコーナーもあるのでそういうところを利用すれば問題ありませんが、安易に全てをネットで購入してとなると結構苦戦する可能性があります。
iPadminiを格安SIMフリーで使う時の注意点
今様々な格安SIMサービスがありますが、各社、それぞれ動作確認済みとされたリストがあり、中には動作確認がされていない機種もあります。
ipadminiはどの格安SIMでも使えるというわけではないので注意が必要です。
これはipadmini5世代も6世代も同様です。
格安simでiPadminiが動作確認済みでない場合は、simカードを入れても利用ができない、全く電波を拾わない可能性があるので各社の動作確認済みリストを必ず確認するようにしましょう。
動作確認は第何世代ということもそうですが、例えば、中古のipadminiの場合、au販売版だったり、docomo販売版だったりで利用できたりできなかったりするのでipadminiで格安SIM会社を選択する際に注意をしましょう。
また、プロファイルと呼ばれるものをipadminiにダウンロードしてインストールする必要があったり何かと初期設定にインターネットが必要だったりするのでネット環境があるところで初期設定をする必要があります。
あとはLINEを使いたい場合はもう一つの機種がスマホなどであれば問題がないですが、ガラホだった場合最近ipadminiでの利用は不便になってきているので注意が必要です。
そのガラホの仕様変更についての記事はこちらガラホでラインが使えなくなった話で紹介しています。
格安SIMでiPadminiを使おう!まとめ
ipadminiで格安simを利用する場合、こういった細かいことをきちんと理解して、格安simの会社を選択する必要があります。
しかし、慣れてしまえば簡単ですし、一度行えばずっと安く利用していけるのも魅力だと思います。
時代は新しくなっていっていて、便利になってもなんとなく手を出しづらい格安SIMとipadminiSIMフリー端末。
これを機にぜひ検討してみてはどうでしょうか。
その他節約記事はこちら
楽天カードでポイントが貯まるおすすめなお得な使い方
おすすめの節約できるクレジットカードとは
節約したい!水道代の節約方法とは
節約マニアがおすすめする100均で買わない方がいいもの、100均で買った方がいいもの
参加しています。
ぜひポチッとお願いします