意外と人気のある庭づくりブログ記事。
春まであまり進んでおりませんでしたが更新です。笑
密かに、人のバックの中身の雑誌記事が好きだった私はそんな気分かなあとか思ったりしているのですが
最近あまり見かけず残念。まあ、雑誌を買う頻度が下がっているのもありますが
我が家の庭づくりは初心者ならではゆっくりで。
参考になるのかなあと不安になるくらい。(苦笑
引っ越してきてわりとすぐに妊娠、子育てに入ってしまったので本当に少しずつしか進んでいない庭づくり。
さらに家庭菜園もしながらなので庭づくりはかなりゆっくりめです。
ただ、心地よい暮らしを目指している私としては欠かせない庭づくり。
家庭菜園で作った野菜や、庭でとれるジュンベリーでの保存食作りなど庭のおかげで丁寧な暮らしになったりもしています。
丁寧な暮らしについてのブログ記事はこちら丁寧な暮らしとはを
今年は新たにかぶを小さいながらも収穫
しかも戸建ては初めてなので当然、初心者の庭づくりです。
家庭菜園はベランダで少しやっていましたが、でも庭でやるのもまた違うので庭づくりだけでなくその辺も初心者で四苦八苦苦。笑。
作りやすい野菜などがようやくわかってきて少しずつ収穫量が上がってきている感じです。
まあ初心者だとこういう道を辿るのね、というような部分では反面教師的に参考にはなるかな・・そんな過程を楽しんでいただけたらと思います。笑。
最初は庭づくりのイメージもわかずただ単にやりたいことを始めて、庭木を決めて植木を植えてもらったり
まずはコンクリートを庭に変えることから庭づくりをスタートしたりもしました。
その時は心配でしたがなんとか根付いてきて改修をしながら進んできています。
庭に土を敷き詰めたお話はこちらの庭をコンクリートからDIYした我が家<玄関前ver>や土を敷き詰めた庭のその後のブログ記事を
玄関前は4年目の春にしてようやく少しずつイメージに近づいてきています。
今回はこの玄関前がどうなってきているのかというお話と和室前、テーマに沿った初心者の庭づくりの大変さについてお話ししたいと思います。
最終的には手をかけない庭を目指して
先ほど紹介した土を敷き詰めた庭のその後にも記載しましたが、ナチュラルガーデンのようなものを目指しながらも一応テーマを決めた我が家。
ただ、仕事もあり子育てもあるのとお花よりはグリーンが好きなので、宿根草や多年草を植える庭づくりをするようにしています。
元々節約マニアでもあるのでその都度1年草を購入して植えるよりは一年草よりは初期費用は高いですが植えた後、根づけば購入しなくて済む宿根草や多年草を植えるようになりました。
春になると少しずつ緑が復活してきます。
多年草と宿根草の違いは、常に葉っぱを繁らせているものが多年草、地上部が枯れてしまうものを宿根草というのですが、最初は多年草と宿根草の違いもわからないくらいの初心者でした。
というか多年草と宿根草の違いがあることを知らず、一緒だと思っていたっていう・・。
なので多年草と宿根草も当初の頃はごっちゃに植える始末。
まあそれでも問題はないのですがバランスが悪くはなりますよねえ・・。
正直、庭づくりのテーマどころではありませんでした。
4年目の春にして本当に少しずつ、子供の砂場やベンチを作って行ったりしてテーマに近づいてきている感じです。
ただ土を敷き詰めた庭のその後のテーマでもお話ししましたが、トトロ の住む庭というのは和と洋が上手に組み合わさる感じでその辺もとっても難しくまだ遠いいなあと思いながら行っています。
正直、庭づくり初心者におすすめなのは地植えと鉢植えの半々です。
地植えはなかなか取り返しがつきにくいですが鉢は植え替えもできますし移動すればイメージも簡単に変えられるので。
庭の意味あるのかなあと思ったりしますがでもガーデニング上手な方は結構それを上手に組み合わせてますよね。
玄関前も一応、どれとどれを一緒に植えるといいなどをネットで調べてホームセンターなどに見に行くのですが、多年草や宿根草は種類を豊富に置いているところも少ないんですね。
また、我が家の玄関前は土が少ないので根付くかどうかも結構難しかったりもして、イメージに合いそうなあるものを植えてみて根付くか試しながら庭づくりを進めています。
以前はこんな感じだった玄関前なので根付いてはきています。
本当の初心者当初はこの、地上部が枯れてしまったあと生えてくるのかどうかが初心者なのでわからないという事態も発生したりして。
とにかく初心者の庭づくりならではの四苦八苦。
また、多年草や宿根草の一部には増えていくものもあり、今はいい感じ?に名称も分からなくなったりもしています。
混ざって生えてきているので。苦笑
元々花の名前を覚えるのが大の苦手で・・。
ただ、家庭菜園もそうですが多様な植物が混在する庭を目指しているのでまあある意味正解というか。
玄関前では春になるといちごがいろいろなところから出てきたりもしています。
コンクリートの合間から出てきたりも
かっこいいのはこれが○○でなどと説明できるのが一番いいと思うのですが、まあそう簡単には行きませんね。
おばあちゃんになるまでにそうなれたらいいなあ..
今年の春の庭づくりは庭づくりの初心者から脱したい
今年は子供が幼稚園に通うので仕事の合間を縫って今までの経験を生かしてテーマに沿った庭づくりにしたいなと思っています。
家庭菜園でいえばガーデニングと一緒にしながらなど考えたりしてます。
試しにガーデニングの部分にトマトなどを持ってきたり
エンドウマメを持ってきたり
地植えの方がやはりいい感じに育っていて
ちょっとプランターが小さいかなあと不安になりながら実験をしています。
日当たりの良い場所が表の庭なのですが、トマトはもう地植えは連作が怪しくなっているので・・。
その辺も大きいプランターで土を入れ替えたりしてやって行こうかなあなどいろいろ模索しています。
ただ、まだまだ庭づくり初心者ではあるのですが自分の気持ち的に初心者だからと言っているとそれを脱しない気がするので
(他者には初心者でいいと思うのですけれど、まだまだだし。でもそれを言い訳にしてしまう笑)
できるだけ手をかけないながらももっとテーマに添えるようになってきたらなあなんて思っています。
今回は手始めに和室の前を
before
after
にしまして、他人にはきっと間違え探しのようですがこれがイメージを考えて行うとなかなか大変なのです笑
多分もう少し変えるんですけども苦笑
和すぎない、昔の家の和の感じ・・。
まだまだ遠いなあ・・。
和のベンチの横にビオトープをうつしたりもしましたが
これは今までの場所が暑すぎてちょっとメダカに適さないなあと思ったのが一番だったり・・。
まあそんな試行錯誤をしながら楽しみながら庭づくりのテーマに沿っていけたらなあと思っています。
この庭づくり初心者ならではの変化をブログでは楽しんでいただけたら・・
庭の人気ブログ記事はこちら
参加しています。
よかったらポチッとしていただけると励みになります。
コメント