私が一番最初、始めたのはアメブログでした。
今も日々の短いブログはアメブログも続けていますが、長いものは多くがこちらに移動してきています。
私がアメブログを始めたのは自分が心地よい暮らしを目指したいと思った時に、その原動力になるといいなと思ったのと、わたしが思う、暮らしを豊かにする小物や北欧雑貨などをブログで紹介できたらいいなと思ったのが最初でした。
北欧雑貨はもちろん、ちょっと古いものが好きだったり、ものが捨てられなかったり、そんなわたしが好きだなと思う暮らしを豊かにするものや雑貨たち。
何回かこのホームページのブログの中でもお話ししたりしていますが、断捨離マラソン、いわゆる数を数えながら断捨離をしたことも、ミニマリストを目指そうかなあと思ったこともあります。
でもどうも自分の合うことはそういうことではないようだと気がついたのが3年ほど前だったでしょうか。
うっすら5年くらい前から気が付いてはいたのですが。
私はお気に入りのものと暮らしたい、それが私の暮らしを豊かにするのだと。
北欧雑貨と同じく北欧食器も今では心地よい暮らしには欠かせないもの
もちろん豊かさを感じさてくれるものは子供との暮らしだったり、ものだけではありませんが、でもやはりお気に入りのものや雑貨は気持ちがハッピーになります。
今回のブログはそんなわたしが暮らしを豊かにする小物や北欧雑貨に出会うまでのお話です。
家具を北欧インテリアでまとめるようになったわけ
お気に入りのものを決めるのに金額ではないと思っていますが、やはり長く使えるものというのは職人さんが手作業で作ったものだったり、多少お値段が張るものが多いです。
関連鉄フライパンのお手入れ。お気に入りの道具を長く使うために
鉄フライパンや曲げわっぱ弁当についてはこちらのブログ記事、鉄フライパンのお手入れ。お気に入りの道具を長く使うためにやこちらの曲げわっぱ弁当の使い方やお手入れ【お気に入りを長く使うために】で詳しく紹介しています。
でも、それが本当に自分が好きなものか、お気に入りのものになるのかっていうのは結構見極めるまで時間がかかるものだなと思っています。
北欧雑貨もいきなり好きだったというよりはあってるなあとだんだんと思い始めたというのが本当のところです。
先ほど書いたように断捨離をしていくなかで自分が好きなものに気がついたりしていくことは往々にしてあるわけで。
さらにいうと、好きなものがあったとしてもそれをすぐに家に入れてしまうとものは増えていく一方なわけです。
捨てられないのにものが増えるなんて最悪ですしね。
この辺をすごく気をつけるようになったのが先ほど書いた断捨離をした8年くらい前のことです。
断捨離の効果があまり見られないという人も結構いますが、そういう意味では断捨離の効果というのはわたしはあって、断捨離に一回ハマってからというもの、ものを購入するときは本当にいるのかなどを気をつけるようになりました。
当時はちょうど一人暮らしをする友人がもらってくれたからよかったもののもったいない!と思ったんですね。
で、元々、ものを買うのに時間がかかる方でしたが断捨離後気をつけるようになって、本当にお気に入りのものに出会うようになってきました。
そのころに出会った北欧食器。
特にその断捨離後に買わなくなったのが100円ショップの収納グッズ。
断捨離をした時に、ものが減ったことによって、収納グッズが大量に被る事態に。
欲しいといってくれた友人に貰ってもらったのですが、そういう人がいなければ一番捨てる可能性のあるものが100円グッズなんですね。
100円ショップで購入しているものなどは節約マニアがおすすめする100均で買わない方がいいもの、100均で買った方がいいもので詳しく紹介しています。
なので今は収納グッズは目に見えないところも基本はどこかをスマートに探して使い回し。
それか何か代わりに使えないかをよく見回します。
お菓子の空き缶だったりそういうものも使うようになりました。
でも基本的にそれさえもお気に入りの可愛いものを選択します。
そして、目に見えるところはお気に入りのもので揃えるようになりました。
その頃に初めてとても悩んで、わたしにとっては高いもので購入した北欧雑貨の小物入れがこちらの2つ。
北欧雑貨好きさんのブログでよく見かけるシェーカーボックス
シェーカーボックスは1つずつ、ずっと欲しいなあと思いながら、見かけた時に悩んで1年くらいかけて出会った北欧雑貨でした。
北欧好きさんのブログではよく見かける人気の北欧雑貨ですね。
楽天だとここまでするものも。私のはこの半分くらいのお値段でしたが、でもやっぱり北欧雑貨の中でもお高いものだと思います。
amazonではノーブランドでだいぶお安いものも
そうした長い時間をかけてものを見ていくことで、わたしが好きなインテリアってなんだろうと思ったんですよね。
そうすると古いものが意外に手放せないし、アンティークやビンテージものも意外に好きで、それにあうのが北欧インテリアや北欧雑貨だなあとなったのです。
モンキーなどは個別に写真があり購入できたりするお気に入りのショップscopeさんです。
(私のブログではよく出てきますが回し者ではありませんw)
見ているだけでなんとなく落ち着くもの、そして子供にも引き継げる、引継ぎたいもの。
そういうものが好きで、私にとってはそれが北欧雑貨や北欧インテリアなのです。
そしてこれが暮らしを豊かにするなあと最近特に思います。
北欧雑貨も自分が好きでなければ意味がない
食器は北欧食器を取り入れていますが
でも北欧雑貨であればなんでもいいということではありません。
北欧雑貨や北欧インテリアも色々で結構カラフルの物も多いんですよね。
私が北欧雑貨が好きだなあと思うようになったのは自分が好きな和のものだったり、捨てられずに使っていてそのまま味が出てきた古いものだったりアンティーク家具などにあうからです。
東屋さんの食器。
なので北欧雑貨であっても木の温もりが多いものだったり、色味は抑えめなものも多いです。
色味が強い北欧雑貨はさし色にはなりますが気を付けないと使いづらいからです。
北欧雑貨で色味が多いもの、例えばマリメッコなどで好きなものなどは我慢をするか、または自分の鞄の中で使うものや差し色で使うものなどに限るように気を付けています。
北欧好きさんには定番のマリメッコの北欧雑貨もシックな色合いのものは使っています。
北欧食器も少しカラフルなものが多いかなあというくらい。
それでもあまりカラフルだとわたしは使いづらいので北欧食器でカラフルなものは上のブログで紹介しているスンヌンタイ くらいです。
また基本的に北欧雑貨に限らず、ものは交換でものを入れるか、または入れないかというようにはしているので減ってはきています。
なので以前より少し高めの北欧雑貨を入れていても、買い物は減ってはいるのですごくお金がかかっているという感じでもありません。
そういう風に気を付けて自分が好きな北欧雑貨を取り入れることで家も自分の好きな心地よい家になっていき、無駄遣いも減り、ものも大切にする生活ができるようになりました。
ようやく暮らしを豊かにする、小物や北欧雑貨に出会えるようになったのです。
どういうものを持つか、どういうものが自分の生活を豊かにしてくれるのか。
若い頃は考えたことはありませんでしたが、もっと早くに考えられていたらもっと無駄遣いが少なく済んだかなと最近思います。
わたしにとっては単に北欧雑貨がそういうものでしたが、全員がそうではないと思います。
自分が何が好きで、何を大切にしたいのか、深く考えて一つ一つきちんと選んで手に取っていく。
そうすることで自分の暮らしを豊かにする小物に出会えるのだと思います。
そんな暮らしをこれからもブログでご紹介できればと思います。
その他人気ブログ記事はこちら
丁寧な暮らしとは
楽天カードでポイントが貯まるおすすめなお得な使い方
おすすめの節約できるクレジットカードとは
節約したい!水道代の節約方法とは
ブログ村、参加してます。
よかったらクリックお願いします。
コメント