親としては気になる幼児教材や習い事。
現在3歳ちょっとの我が家の保育園児。
(2022年追記4歳になりました!)
さほど取り入れなくてもいいかなと思いつつ、我が家でも色々な教材や習い事を実は取り入れてきています。
保育園児に英語や習い事、必要なのか必要でないのか難しいところですが、私は過度には必要ないと思っていて、とにかく今は自然と遊んで欲しいというような教育方針ではあります。
でもそれでも少しだけやっぱり取り入れています。
保育園児の英語教育や習い事はどんなものがあるんだろう、教材はどんなものがいい?実際に保育園児で英語の習い事行ってみてどうだった?
そんな悩みを抱えたママさんに本日は我が家の保育園児が試した英語や習い事、幼児教育についてブログ記事にしたいと思います。
我が家で試した英語や習い事
英語の習い事やちゃれんじベビーなど試した幼児教育と習い事の種類
我が家の保育園児3歳が今まで試した英語などの習い事や幼児教育は4つ。
1:1歳の際、ママと一緒に通う地元のネイティブの英語教室の習い事(現在はお休み中)
2:0歳ー1歳、ちゃれんじ(一旦終了)
3:1歳半から中古でDWE(ディズニー英語システム)
ディズニー英語システムの幼児教育教材は楽天などでは中古だとこちらで購入が可能です。
4:2歳から3歳、4歳の現在ちゃれんじEnglish
この4つをみるとわかるように我が家の習い事や教材は英語が中心です。
まだ保育園児なので子供がやりたいというものではない限り、基本的に文献を読みあさってその時々に行っておいた方がいいと思う習い事や英語の教材を今のところ行っている感じ。
保育園児の習い事の代表格ともいえる英語については耳が3歳までに作られるというのは今の研究の最先端のようなので、それで強化していました。
習い事や教材など一つ一つ良かった点などをみていってみます。
1:ママと一緒に通う地元のネイティブの英語教室(習い事)
保育園児で習い事の英語教室はどう選ぶといいのか
習い事の英会話教室は、自力で探して先生に交渉してわたしと一緒に習い事として行ってもらったもの。
普通に大人の習い事、プライベートレッスンもやっているところで、子供を同席させてもらえないか、子供にも少し何かしてもらえないかというもので英語のレッスンを行っていました。
習い事に通っていたのは1歳半から2歳半くらいまで。
まだ保育園児でもなかった本当の幼少期に英語教室として子供は通っていました。
通ってみて本当に小さい頃の子供の習い事としての英語教室は個人レッスンをしてくれるところが小さいうちはいいと思いました。
この頃は月齢によっても全然違いますし、子供によっても興味が違いますからね。
私が習い事として英語教室に通わせようと思った理由は
外国人がいること、
いろいろな言葉があることをなんとなく理解して、
私が違う言語、英語で人と話していることで英語を喋ることは楽しいんだと体感で感じる
のはいいのではないかと思ったからです。
今はコロナが流行しておやすみが増えたのもあり、英語教室は一旦、おやすみにしています。
ゆくゆくは4のちゃれんじから子供専用の習い事の英語教室に移すのがいいのかなあくらいなイメージではいますが、オフラインの習い事ではなくネットでもいいかなとまだ決めかねています。
もう少し子供が大きくなったらオンラインの習い事としてこの辺を試してみようかなとか思っています。
2:0歳は親にも向けた幼児教育教材を利用
ちゃれんじベビー(一旦終了)
こちらもまだ保育園児でない頃、0歳児から1歳まで、習い事的に教材、ちゃれんじベビーを利用していました。
babyチャレンジともいうのかな。
幼児教材というほどではないですがちゃれんじベビーは
1歳までは絵本も付いてきてママパパ向けの子育て本
もついてきたのでとても助かりました。
そもそもおもちゃは保育園児の特に幼児の頃は好みよりは月例な感じだと思います。
初めての子育てで何がいいのかさっぱりわからないし、半年はほぼ出掛けられなかったのでちゃれんじベビーはとても役立ちました。
が、1歳を過ぎてからはやめました。
理由は
おもちゃが無駄に増えてきてしまった
というのと、
おもちゃの種類がかぶる
というのが原因。
それもあってこちらをやめて、少し前からかぶって利用していた「ディズニー英語システム」を主に利用し始めました。
3:1歳半くらいから3歳の現在家での英語学習
ディズニー英語システムを中古で取り入れ
そんなわけで保育園児の英語学習としてはそこそこ有名な「ディズニー英語システム」(DWE)を中古で取り入れ始めました。
これを月で割ると同じくらいのお値段で1年半近く、習い事の代わりに利用していました。
子供の習い事を保育園児の間は月2000ー3000円で考えようというのも私の中で決めていることです。
幼児教育教材で有名なディズニー英語システム(DWE)の細かいレビューについてはこちらのディズニー英語システム(DWE)の教材は何を中古で買うのがおすすめかやディズニー英語システム(DWE)を中古で後悔せずに使う方法の記事で詳しく紹介しています。
今もディズニー英語システム(DWE)はDVDを見ることでは利用しています。
3歳になった4歳になった今も時折おもちゃも自分で出してきています。
ディズニー英語システム(DWE)は上のレビューにも書いていますが、playalongなど幼児向けのおもちゃと連動している英語のDVDやおもちゃはとても良くて、気に入っていましたが年齢が上がってくるとあまりおもちゃはさほど利用しなくなってきます。
1.2歳向けまでのおもちゃなんですね。
いまだにバケツなどは好きですが。^^
ただ、ディズニー英語システム(DWE)はDVDがやっぱり優秀で、子供はDVDを選ぶ時は、後に説明するこどもちゃれんじEnglishよりもディズニー英語システム(DWE)を頻繁に持ってきます。
4:ちゃれんじEnglish
DWEとちゃれんじEnglish両方使ってみた感想
2歳半くらいから代わりに始めたのはベネッセのちゃれんじの英語バージョン、ちゃれんじEnglishを始めました。
3歳はずっと、4歳になった今もちゃれんじEnglishは継続しています。
先ほど記載した様にディズニー英語システム(DWE)は月齢が上がるとおもちゃはあまり使わずDVDが主体になるため、ずっとDVDというわけにはいかないなあと思って選んだもの。
ディズニー英語システム(DWE)と比較して考えると月齢が上がると逆におもちゃではちゃれんじの方が英語の習得率が良さそう感。
上記でお話ししたちゃれんじでおもちゃが無駄に増えたというお話とどう違うのだと思うかと思いますが、英語を喋るおもちゃなどがあってなかなか普通では売っていない買えないものが多いのでそういう意味ではとてもいいおもちゃなんです。
こどもちゃれんじEnglishを利用する様になったきっかけは
1ヶ月試せるというお知らせがあったのと
コロナで遊びに行けない
ということ。
継続して利用した理由は
ちゃれんじをやめた際にその分は経験に回そうと考えていたのと
本当は4月から保育園に行けるよう順番待ちに入る予定がコロナ関係でずらしているので金額的にはいいかな
と思ったのが英語バージョンを継続利用にした理由です。
でも結局保育園に通い始めてからも続けています。
英語は習い事でも習えるのですが、アウトプットが基本になると思うので保育園児だとどこまでできるのかということでまだ検討中。
またオフラインで集団で英語の習い事だと保育園児くらいだと英語は結構話す時間が短いんですよね。
そんなわけでまだ悩んでいます。
それはコロナ禍で習い事で外出するのは難しい状態で、家で学ぶ保育園児の英語教育としては悪くないなということからです。
DWEのplayalongは
英語のDVD内で利用しているおもちゃを実際に遊ぶ感じ
ですが、
ちゃれんじEnglishの方は
英語のDVDがなくてもおもちゃだけで英語を学習することができるので
DVDを見せたくないというお母さんにも向いている
かもしれません。
ちゃれんじbabyの時にも思いましたが共に老舗ではあるのでやっぱりそれぞれの良さがある感じです。
いかがだったでしょうか。
我が家では英語が多めの習い事ですが、家で行うものが多いのでコロナ禍では参考になるかなーと思います。
少しでも皆さんの参考になりましたら
その他人気子育てブログはこちら
レゴデュプロとアンパンマンブロックを組み合わせて遊ぶおすすめの遊び方
参加しています。
参考になったらぜひポチッと^^