我が家でも人気のパーティーで映えるお肉料理、スペアリブ から普段簡単に作れるプリンまで簡単なレシピがたくさんあるSTAUB鍋(ストウブ鍋)。
今回ご紹介するのは冷蔵庫の野菜が整理できてしまうSTAUB鍋(ストウブ鍋)で作るキーマカレー。
冷蔵庫の切れ端野菜を使う節約料理的な立ち位置ながらとても美味しいカレーです。
STAUB鍋(ストウブ鍋)は煮込み料理では大活躍する鍋。
その煮込み料理の代表のキーマカレーレシピはとても簡単なのでSTAUB鍋(ストウブ鍋)の簡単煮込み料理レシピが知りたいという方はぜひみていってくださいね。
STAUB鍋(ストウブ鍋)でキーマカレー
STAUB鍋(ストウブ鍋)で煮込み系の料理はとても便利です。
先日のストウブのメリットデメリットのブログ記事にも書いたように、STAUB鍋(ストウブ鍋)なら煮込み時間が普通の鍋と比べて短めで済むからです。
イメージとしては火を早めに止めてSTAUB鍋(ストウブ鍋)の余熱で料理という感じです。
ガス代はもちろん、ほっておけるので時間も節約できるので一石二鳥です。
そんな中でも、かなりズボラな感じ、STAUB鍋(ストウブ鍋)で簡単に作れるメニューが今回ご紹介するキーマカレーです。
というのも、このキーマカレーは冷蔵庫に余っている野菜をとにかく細かく刻んで、STAUB鍋(ストウブ鍋)に入れて炒めて蒸して水を入れ煮込むだけの簡単レシピなのです。
元々細かく野菜を切って、STAUB鍋(ストウブ鍋)で煮込めば簡単な野菜スープができるのもSTAUB鍋(ストウブ鍋)のありがたいところ。
今回はそのスープを使って、お肉を入れて最後にカレールーを入れたキーマカレー。
簡単すぎて私は殆ど何もしてない感じ( ´ ▽ ` )
なんならSTAUB鍋(ストウブ鍋)の余熱を使うので火の具合もあまりみていないくらい笑。
残っている野菜でできるカレーなので冷蔵庫の整理にも、節約料理にもなって、おすすめのSTAUB鍋(ストウブ鍋)カレーレシピです。
キーマカレーの隠し味があるとしたらクミンとナツメグを入れると美味しいですが、なくても大丈夫。
キーマカレーは簡単だし美味しくてSTAUB鍋(ストウブ鍋)の料理ではおすすめの一品です。
STAUB鍋(ストウブ鍋)のピコという突起の特性上栄養もたっぷりなキーマカレー。
簡単レシピすぎてレシピというほどのものはないのですが・・^^:
ある日は3人分で以下のものを入れました。
STAUB鍋(ストウブ鍋)で作るキーマカレー簡単レシピ
<材料>(3人分)
・玉ねぎ1/2
・にんじん1/2
・トマト1/2
・キャベツ3枚
・ひき肉100g
調味料
・クミン、ナツメグ少々
・醤油、ソース、ケチャップそれぞれ小さじ半分程度、味を見ながら調節
・カレールー2かけ
<作り方・レシピ>
1:材料の野菜などを細かく切ります。
2:ストウブ鍋入れて、炒めて火が通ったら、材料に水が浸る程度に水を入れて煮込みます。
3:20分程度煮込んだら、調味料を入れて味を調整してください。
4:カレールーは焦げ付くので最後に入れてください。
ストウブで作るキーマカレー、簡単レシピまとめ
え、これだけ?って思いました?
ストウブで作るキーマカレーは本当に簡単なレシピです。笑
我が家ではご紹介したもの以外にもなすやインゲンなどを入れます。
入れない方がいい野菜があるとしたらピーマンくらい。
ピーマンやゴーヤなどの野菜は入れると、キーマカレーに少し苦味が出てしまうのでおすすめしません。
そのほかはほとんどどんな野菜を入れてもほとんど大丈夫です。
残り野菜などでOK。
キーマカレーの上に生卵などを載せてもおしゃれです。
冷蔵庫で野菜整理の時には、ぜひ、STAUB鍋(ストウブ鍋)でキーマカレーを作ってみてください。
その他人気料理ブログはこちら
オイシックスの賢い使い方!無農薬、有機野菜を安くする方法など、損しないために知っておきたいこと
ストウブで作るスペアリブ 、おすすめ簡単レシピ
STAUB鍋(ストウブ鍋)と野田琺瑯を使った簡単プリン
健康に効果が沢山!果実酢の作り方
ランキング参加中!
ポチッと応援よろしくお願いします!