タグ : おすすめグッズ
不織布を挟む手作りマスクの簡単な作り方
2021年9月29日 半自給自足生活を目指して/SDGs/ハンドメイド
コロナ前からマスク作りをしている筆者が、不織布が挟めるマスクで一番簡単な手縫いでも作れるマスクの作り方を紹介。ずっと続くコロナ禍で屋外などでの利用で節約にも。肌にあたる部分が不織布だと肌荒れを起こす方、子供にはガーゼマスクがいい方は必見。
マキシコシとエアバギーココブレーキのメリットデメリット
2021年8月6日 子育て
筆者が実際にマキシコシとAirBuggy(エアバギー)のセットで使ってみたデメリットメリットを紹介。重さはどうなのか、車には乗るサイズなのか電車での利用は?などや意外なマキシコシのメリットも。
ストウブで作るスペアリブ など、おすすめ簡単レシピ
2021年7月28日 料理/レシピ
STAUB(ストウブ)で作れるおすすめ簡単レシピ。おもてなしにも利用できるスペアリブから我が家でよく作る節約料理でもあるキーマカレー、プリンまで。プリンは野田琺瑯も使うと本当に簡単!
おすすめSTAUB鍋(ストウブ鍋)のメリットデメリット
2021年7月25日 お気に入りのもの
北欧ものが好きな人はみんな持っているんじゃないかと思われるSTAUB(ストウブ)鍋。実際に使ってみたSTAUB鍋(ストウブ鍋)のメリットデメリット、おすすめのサイズなどについて実際に使った感想を合わせたレビュー。
出産準備で買ってよかったベビー用品リスト
2021年7月19日 子育て
シンプル好きな私が出産準備で揃えた、できるだけ高すぎずいいもので使える赤ちゃん用品を紹介。出産準備に必要なものの基準とは何か。必要なかったものは何か。出産前にチェックがおおすすめです。
おしゃれで便利なキッチン用品おすすめベスト3
2021年7月10日 お気に入りのもの
心地よい暮らしを目指す筆者がこだわりを持って使っているおしゃれで便利なキッチン用品とは。少し変わったSTAUB揚げ鍋、マルチパンから色々なもので使える野田放浪をはじめとしてBRUNO、お気に入りのおすすめキッチン用品レビュー。
保育園児の英語や習い事はどうする?我が家の場合
2021年6月21日 子育て
子育てをしていると習い事や幼児教育は一度は悩むのではないでしょうか。我が家で試した幼児教育、英語教室を始め、家でできるちゃれんじやDWE(ディズニー英語システム)についてメリットデメリットを紹介
我が家で使っている丈夫な北欧食器、イッタラ・アラビア・ティーマなど
2021年4月11日 お気に入りのもの
北欧好きな人は必ず持っている北欧食器、イッタラアラビアやティーマ。フルッタやフローラなど、アラビア食器以外にも実際に使ってみた北欧食器のレビューです。我が家では心地よい暮らしには欠かせないものですが、子供もいるので取り扱いには気をつけたいものは?
ダイソーなど100均のインスタントコンロやアルミ風よけなど、アウトドア商品レビュー
2020年6月1日 節約/100均グッズ紹介
ダイソーのアルミ風よけやインスタントコンロ、セリアのアルミ箸などアウトドアやバーベキューに役立つ商品のレビューです。実際に使ってみてどうなのか。インスタントコンロは家の中でも使えるの?などリアルレビューになっています。
ディズニー英語システム(DWE)を中古で後悔せずに使う方法
2020年5月22日 子育て
ディズニー英語システム(DWE)メリットデメリットを実際に中古で使うことにした著者のレビュー。なぜ中古で利用するといいのか、実際に利用してみて子供によかったのか、無駄にならない方法などの本当のところの感想を赤裸々に語る