0歳児でディズニーランドデビュー。色々な意見もあると思いますが自己責任でママの気分転換として無理のない範囲で行って見るのもアリだと思います。
小さい子供も行けるようにベビールームも完備しているディズニーランド。
乗れるアトラクション、行く時のプラン例も載せましたので参考になれば幸いです
ディズニーランド、小さい子供を連れて行くのは親のエゴではあるかも
小さい子供を連れて・・などいろいろな批判もあります。
特にコロナ禍になってからは我が家も「こもっている」率の方が高かったです。
赤ちゃんを連れて行ったのはコロナ禍前でしかも、7ヶ月くらい過ぎた頃でした。
それも3時間程度。
それでも行きたかったのは、ミッキーに安産祈願をしてもらったからなのですが、その辺からいってもエゴはエゴだと思います。
でも子育ての中心ってもちろん子供でもあるのですがやっぱりママもそれなりに楽しまないと息が詰まっちゃうとは思うんですよね。
もちろん預けられればいいんでしょうけど。
それも人によって違いますしね。
やっぱり、その辺はバランスと自分の考え方、環境によるんだと思います。
そもそも0歳児で行っている人いるの?
3ヶ月というのは稀かと思いますが、確かに入園するとかなり小さいお子さんを連れているお母さんもいらっしゃったりもします。
行って見るとわかりますがかなりの数で1歳未満のお子さんを連れている方はいます。
たまにびっくりするくらい小さい子を連れている人もいますが^^;
まあそれは本当に人それぞれの価値観なので。
毎日世話に頑張ってきた6ヶ月以降なら
私は気分転換にありだと思います。
流石に6ヶ月未満だと本当に何も乗らず、散歩で帰ってくる感じだと思います。
気分転換にはディズニーランド本当におすすめではあります。
気分転換できたからこそ優しい気持ちにもなれるのではないかなって思ったりしています。
あくまで自己責任、自己判断にはなりますが。
ディズニーランドでは0歳児の授乳や離乳食はできる?
ディズニーランドのベビーセンターを利用しましょう
ミルクに必要なお湯や授乳室、オムツ替えベットもあります
ディズニーランドは2箇所
シーにも1箇所ありますがディズニーランドは2箇所あります
1箇所はトゥータウンの奥です
もう1箇所はワールドバザールにあります。
入り口入って右側です。
電子レンジをご用意していますので、水と電子レンジ対応可能な容器をお持ちいただければ、電子レンジで温めることもできます。
出典 【公式】ベビーセンター|東京ディズニーランド|東京ディズニーリゾート
そのほか、哺乳瓶を冷やせるように専用の器具、哺乳瓶洗いなどもありますし、万が一忘れてしまった場合、足りなくなった場合は粉ミルク、液体ミルク、紙おむつ、ベビーフードの販売もしているので安心!
離乳食などが売っているのは安心です。
我が家はこのタイプを利用していました。
離乳食の温めはきちんとしたレストランだとキャスト(スタッフ)にお願いするとやってくれるらしいですが、ディズニーランドのお昼時そんなことを頼める雰囲気はちょっとないので、離乳食はベビーセンターで食べさせるのをお勧めします。
オムツ替えは?
小さいうちは頻繁なオムツ替え
ベビーセンターはもちろんありますが、その度に戻ってられません。でも大丈夫。レストルームについています
すべての女性用レストルームと一部の男性用レストルームにおむつ交換台があります。
出典 ママにうれしいサービス|Disney Mama Style|東京ディズニーリゾート
男性トイレは少し少ない感覚でした。
ただ女性レストルームには全部ついており、レストルームが混雑していてもそこは使えたりするので心配ないと思います。
ディズニーランドで赤ちゃんの洋服は買える?
上記の様なものも売っており、買って着せていくのも可愛いですがお土産として買うのもおすすめです。
ベビーと幼児のグッズ専門店があります
ブレイブリトルテイラーというショップがファンタジーランド内にあるので大丈夫。
靴なども売ってます
服のサイズは60からあったように思いますので何かあった際にはここで購入すれば大丈夫
ガラス哺乳瓶を販売してますので、ご安心ください♪
※販売商品は、予告なく変更になる場合があります。
※品切れの際はご了承ください。
出典 パークで買えるベビー&キッズグッズ|Disney Mama Style|東京ディズニーリゾート
そのほかベビーセンターで哺乳瓶も売ってます
ほとんどのものが揃うので万が一足りなかったりしても心配ありません
困った時はこちらの公式ホームページの一覧で確認するといいと思います。
パークで買えるベビー&キッズグッズ|Disney Mama Style|東京ディズニーリゾート
ではどんな感じでディズニーランドに行くといいのでしょうか
ディズニーランドも土日でも閑散期と言われる時期があります。
イベントとイベントの合間などなのですがその時期を狙って暑すぎず寒すぎない時期、例えば4月中旬、ハロウィーン前などがいいと思います。
6ヶ月以降、季節のいい時、子供優先で無理をしない短時間(多くても5時間くらい)で退園というのがいい方法だと思います。
テーマを持った上で乗れるものにいくつか乗るというのがお勧めだと思います。
でないと、乗らなきゃという気分にかられ大人が楽しめないという本末転倒になりがちです。
テーマがあれば人間なんとなく安心するもの。
そんな0歳児ディズニーランドデビューどうでしょうか
では何が乗れるのでしょうか
0歳で乗れるアトラクション
イッツ・ア・スモールワールド
こちらは抱っこひもで乗ることができます。回転がいいので長くならずに乗れることも多いです。
アリスのティーパーティ
抱っこ紐で乗れます。
ただし回しすぎに注意です
蒸気船マークトウェイン号
1階のみベビーカーのまま入船することが可能です
ウエスタンリバー鉄道
こちらも抱っこ紐で大丈夫です。
子連れも多く、アトラクションの下にはベビーカーがたくさん停まってます。
そのほか、ミートミッキーなどのグリーティングを楽しむ
ミートミッキーでミッキーに会いに行ったりウッドチャック・グリーディングトレイルでドナルドに会いに行ったりミニーの家などに行くのもお勧めです。
他にもホームテッドマンションなども抱っこ紐で乗れますが
暗いもの、赤ちゃんが泣きそうなものはあえて載せませんでした。
なんたってデビュー。安全策をお勧めします。
これらをテーマの中に散りばめてプランを作成してみましょう
0歳児と一緒に行く我が家のお勧めプランは
最近とても混むミートミッキー。
それだけで終わってしまうのは勿体無い。
どうすればキャラクターにもあえて負担が少ないのでしょうか
写真撮影を中心にお昼のショーレストランを目指して行く
少し取るのは大変でお値段は張りますがレストランはグリーティングだったり(時期によるのでホームページで確認必須ですが)ができご飯の心配もしなくて済むのでお勧めです。
一回外に出てのご飯もおすすめ。
ランド外のアンバサダーホテルにあるシェフミッキー
シェフミッキーレストランではミッキーと一緒にグリーティングができるので写真も撮れます
カメラマンがいて写真を撮ってくれるサービスがあるのでそれを利用
ここ5年くらいで始まったサービスですがグリーティング施設のほか、入り口やモニュメント前などにカメラマンがいます
後から購入も可能ですが購入しなくても可能なんです。
そして自分たちのカメラでも撮ってくれるよくないですか?
パーク内のフォトスポットやキャラクターグリーティングを行っている場所で、カメラマンによる写真撮影サービス「ディズニースナップフォト」を行っています。
注文できる写真について | 東京ディズニーリゾート・オンラインフォト
自分で持っていたスマホやカメラでも撮ってくれます
ディズニーランドのカメラマンが2、3枚、自分で持って行ったカメラでも1、2枚撮ってくれるので家族の記念写真を取るにはもってこい。
キャスト(スタッフ)さん曰く最近人気の出てきているサービスだそうです。
ディズニーランドに初めていったらシールをもらったり記念の写真が撮れたりするので写真を撮ってもらうときにお願いしたり歩いているキャストに聞いてみましょう
(シールなどはそのときによると思います)
うちの子はすぐくしゃくしゃにしてしまいましたが
プラン例
それではプラン例です
ショーレストランが何時に取れるかにもよりますが
9:00入園
入り口近くやワールドバザールなどでカメラマンの撮影に並ぶ
午前中グリーティングをすませるといいので
ショーレストランでは会えないドナルドのグリーティングなどに行く
11:00から12:00
何か好きなアトラクションに乗る
12:00から13:00
ベビーセンターで授乳または離乳食
※離乳食はレストランでは少し難しいと思います。
グリーティングと自分たちのご飯、ショーがある為
13:20
レストランで昼食
14:00
何か好きなアトラクションに1つのる
15:00
お土産を購入して退園
デビューで撮影をテーマにするといいことがあったりします。
【ディズニーランドデビュー】0歳でも大丈夫?ベビー用施設やおすすめプランなど、まとめ
いかがだったでしょうか。
あくまで大丈夫かどうかは自己判断、自己責任にはなりますが、
0歳児連れて行くのに悩んでいるママの参考になれば嬉しいです。
ディズニーランドの宿泊はこちらがお得
その他子育て人気ブログ記事はこちら
レゴデュプロとアンパンマンブロックを組み合わせて遊ぶおすすめの遊び方
ディズニー英語システム(DWE)は中古で十分!その理由は・・
保育園児の英語や習い事はどうする?我が家の場合
【実際に使った感想・口コミ】こどもちゃれんじは実際にどう?我が家で使ってみた話
参加しています。
よかったらポチッとしていただけると励みになります。
コメント